雑記考えない学生 今回は最近増えたなと思う「考えない学生」についてお話ししようと思います。真面目な学生私が勤務する大学はお世辞にも学力が高い学生が集まっているとは言えず、偏差値も低いFラン大学と呼ばれる大学です。偏差値ですべてを語ろうとは思いませんが、学生の...2023.09.07雑記
雑記大学の強みとは何か?~アピールポイントを把握する~ 今回は大学におけるアピールポイントについて考えてみたいと思います。オープンキャンパスでの出来事18歳人口が減少に向かっている昨今、大学ではオープンキャンパスへの熱がさらに高まっております。オープンキャンパスへの参加度が受験とどの程度関わって...2023.09.05雑記
大学教員の仕事【基盤C】初めて科研費を使ってみて 今回は初めて科研費を使ってみた所感について書いてみたいと思います。※有料にはなりますが、科研費取得に関する記事はこちらをご参照ください。効率が上がる科研費が使えるようになって最も恩恵を受けているのが作業の効率化についてです。私は文系ですので...2023.08.29大学教員の仕事
大学教員の仕事9月卒業について~大学教員の心情~ 今回は9月卒業についてお話ししたいと思います。9月卒業とは9月卒業についてご存じない方のために説明をしておくと、大学には通常の卒業(3月)のほかに、9月にも卒業ができるシステムが備わっています。基本的に前期、後期という2つの学期に分かれる大...2023.08.26大学教員の仕事
大学教員公募大学教員公募~不足書類がある場合の優劣~ 今回は大学教員公募における不足書類があった時の優劣についてお話ししたいと思います。※大学教員公募についてお得な情報をまとめています。noteにて有料とはなりますが、20本以上の記事が詰まっていますので、ご参考になれば幸いです。とにかく応募す...2023.08.02大学教員公募
大学教員の仕事大学教員の仕事「教育実習」 今回は教育実習という科目についてお話ししたいと思います。「教育実習」という科目を持つ重責現場経験がある方が大学教員になると、多くの場合実習関係の科目を担当することとなります。関係科目であればまだよいかもしれませんが、「教育実習」を担当するこ...2023.07.31大学教員の仕事
雑記学生による殺人(忌引をつかった公欠の利用) 今回は学生による殺人についてお話ししたいと思います。繰り返される殺人タイトルが衝撃的だったかもしれませんが、安心してください。本当に人を殺しているわけではございません。いや、殺してはいないのですが、殺しているのです。どういうことか説明します...2023.07.26雑記
雑記最も対応が難しい学生とは? 今回は、私が感じる最も対応が難しい学生についてお話ししたいと思います。最も対応が難しい学生現在勤務している大学には様々な学生がいます。もちろん、小学校で働いていた時も短大で働いていた時も、いろいろな子ども達、学生に出会いました。そんな中で、...2023.07.24雑記
雑記過程と結果~大学以降は結果が全てだ~ 今回は「結果が全て」ということについてお話ししたいと思います。成績評価大学ではそろそろ前期の通常授業が終わり、成績評価の期間へと入っていきます。大学における成績評価は年々可視化が求められており、その基準についてはシラバスに明確に記載すると同...2023.07.21雑記
雑記小学校教員と大学教員の違い~アウトプットの方法が違うだけ~ 今回は小学校教員と大学教員の何が違うのかということについて考えてみたいと思います。教員はみな研究者基本的に教職についている方はみな、研究者だと私は思っています。日々授業について研究し、試行錯誤を重ねながら再度授業に臨む。そして、それは長い人...2023.07.20雑記