未分類教えない勇気 今回は「教員だけれども教えない」ということについてお話ししたいと思います。教員は教えることだけが仕事ではない以前書いた内容と重複しますので、以前の記事をご覧になられていない方は、以下の記事もご参照ください。教員である皆様であればご理解いただ... 2024.12.30未分類
大学教員公募大学教員公募〜最後は運。だけど、運任せにする人間は絶対に受からない〜 今回は大学教員公募に必要な運についてお話ししたいと思います。※大学教員公募に関する情報をマガジンにまとめています。有料となりますが、約50本近くの記事を含めていますので、よかったらご覧ください。大学教員公募(購入用お得版)|小学校教員から大... 2024.12.22大学教員公募
大学教員の仕事学生には責任を負わせるべき 今回は、学生には責任を負わせるべきだと思う理由についてお話ししたいと思います。学生を救うことが当たり前となっている現在、卒論指導の真っただ中ではありますが、最近ふと思うのは、「学生をいかにして救うか」という考えが染みついてしまっているなあ、... 2024.12.11大学教員の仕事
大学教員公募大学教員公募~jrecinにおける「update」の文字には要注意~ 今回はjrecinにおける「update」についてお話ししたいと思います。※大学教員公募に関する情報をマガジンにまとめています。有料となりますが、約50本近くの記事を含めていますので、よかったらご覧ください。大学教員公募(購入用お得版)|小... 2024.11.22大学教員公募
雑記世の中「根性」でだいたい乗り切れる 今回は根性論についてお話ししたいと思います。根性論は悪なのか?見出しの出し方から予想できるかと思いますが、私個人として根性論は悪だと思っていません。大学生と関わっている中でも、「つべこべ言わずにやれ」感じることは多々あります。ただ、社会の流... 2024.11.22雑記
雑記教え子と積極的に関わる=良い先生という妄想 今回は教え子と積極的に関わる先生について所感をお伝えしたいと思います。※主に小学教員をイメージして書いています。教え子に積極的に関わるということ世間一般的には、「教え子に積極的にかかわる先生」「面倒見の良い先生」などがいわゆる「良い先生」と... 2024.11.22雑記
大学教員公募大学教員公募~秋の公募は小学校教員におすすめ~ 今回は秋の公募が小学校教員におすすめだということについてお話ししたいと思います。タイトルと冒頭には「小学校教員におすすめ」と書きましたが、中学校、高校、特別支援学校、高専など、他の校種の先生方にもおすすめです。何なら、異動を考えている大学教... 2024.10.23大学教員公募
大学教員公募大学教員公募~公募内容が細かく書かれている二つの意味~ 今回は大学教員公募において、細かく公募内容が書かれている大学についてお話ししたいと思います。大学教員公募に関するマガジンも販売しておりますので、重要な情報を得たいという方は、以下からご確認いただけたらと思います。大学教員公募(購入用お得版)... 2024.07.24大学教員公募
大学教員公募大学教員公募~賞与の確認方法~ 今回は賞与の確認方法についてお話ししたいと思います。大学教員公募についてまとめたマガジンも販売していますので、興味のある方は是非ご参照ください。有料、無料の記事を含めて、現在45本程度詰まったものです。大学教員公募(購入用お得版)|小学校教... 2024.06.30大学教員公募
大学教員公募大学教員公募~オンライン対応が増えてきた~ 今回は大学教員公募における私が感じる最近の傾向についてお話ししたいと思います。徐々に増えてきた公募数最近の傾向についてお話しする前に、年度が変わり、徐々に公募数が増えてきました。大規模大学の一部は前年度(2023年度)から次年度(2025年... 2024.05.22大学教員公募