遊び

マット遊び

1歳児のマット遊び!!~全身を使いながら安全に遊ぼう!!~

今回は1歳児のマット遊びについてお話しします。1歳児は移動手段が安定していないため、子どもによっては歩いてる子、ハイハイしている子、ズリバイしている子と様々かと思います。しかし、マットの利点はどのような発達段階の子でも安全に遊ぶことができる...
運動・健康

子ども(幼児)に準備運動は必要? 簡単な遊び3選!!

今回は幼児の準備運動についてお話ししたいと思います。運動を行う際、多くの人が準備運動を行ってから主運動に移っているのではないかと思います。それは多くの幼児も同じで、園に通っている幼児はほとんど準備運動をしてから主運動に移っているのが現状です...
ベビー

遊びの環境が1~2歳児に与える影響!! 環境設定の大切さについて!!

今回は遊びの環境についてお話をしたいと思います。こどもの生活の一部ともいえる「遊び」ですが、その環境が子どもの「社会情動的能力」に影響を及ぼす可能性が指摘されています。「社会情動的能力」とは「非認知能力」とも呼ばれ、数値化することが難しい「...
運動遊び

「運動遊び」とは!? 言葉の意味を理解して、遊びの内容を明確にしてみよう!!

今回は「運動遊びとは」ということについてお話ししていきます。子どもを対象とした運動は「運動遊び」とよばれることがありますが、そもそも「運動遊び」とはなんなのか、ということを理解されている方は少ないのではないのかと思います。「運動」なのか「遊...
運動遊び

跳び箱を使った運動遊び!!~平均台やタイヤを活用しよう~

今回は跳び箱を使った運動遊びについてお話ししたいと思います。跳び箱を使った運動遊びは、小学校低学年の体育から「器械・器具を使った運動遊び」として本格的に始まります。「できる」「できない」がはっきりしている器械運動を苦手としている子どもは多く...
運動遊び

楽しいフラフープ遊び7選!! フラフープ遊びでアイスブレイク!! 

今回はフラフープで楽しめる遊びを紹介していきます。フラフープを使った遊びは、1人はもちろん、複数人で力を合わせる遊びも豊富なので、信頼関係がまだ気づけていない年度初めのアイスブレイクなどにも有効です。※アイスブレイクとは…緊張を解きほぐすた...