論文

大学教員の仕事

大学教員の仕事「論文の執筆」

今回は大学教員の仕事の中核とも言える論文の執筆についてお話しします。論文の執筆は義務ではない前回の投稿から大変時間が経ってしまいましたが、なぜ、投稿に割く時間がなかったかというと、「論文の執筆」に追われていたからです。知り合いの教員の中には...
大学教員の仕事

紀要の意義

今回は紀要についてお話ししたいと思います。紀要とは「紀要」という言葉は、大学関係者や研究を仕事としている方でなければ馴染みがない言葉だと思います。「紀要」とは、大学などの研究機関が発刊している学術情報誌のことです。(学術情報誌とは、様々な研...
大学教員の仕事

サラミ論文~論文においしい作り方はない~

今回は「サラミ論文」についてお話ししたいと思います。サラミ論文とは非常においしそうな名前の論文ですが、その実はまったくおいしくない論文の一種です。サラミ論文とは、「本来1つの論文として掲載可能な研究を複数に分散して作成する論文」のことです。...
大学教員の仕事

大学教員としての実績

今回は大学教員としての実績についてお話ししたいと思います。やはり論文結論から申しますが、大学教員としての実績は、やはり「論文」だと思うのです。現代ではテレビやネットが発達し、YouTubeなどを通じて情報を発信できる時代となりました。そのた...