運動遊び保育現場でも活用できるボール遊び20選!! 今回はボール遊びの具体例について年齢別にご紹介したいと思います。年齢は目安ですので、子どもたちの運動能力や経験に合わせて適宜選択してもらえたらよいかと思います。遊びのねらいや安全面の配慮等については、年齢別にまとめた記事がありますので、こち...2023.02.012023.02.03運動遊び
運動・健康子ども(幼児)に準備運動は必要? 簡単な遊び3選!! 今回は幼児の準備運動についてお話ししたいと思います。運動を行う際、多くの人が準備運動を行ってから主運動に移っているのではないかと思います。それは多くの幼児も同じで、園に通っている幼児はほとんど準備運動をしてから主運動に移っているのが現状です...2022.12.042022.12.08運動・健康運動遊び
運動遊び【ビーンバッグ】投げて・蹴って・掴んで遊ぼう!! いろいろな遊び方を紹介!! 今回は「ビーンバッグ」についてご紹介します。皆さんはビーンバッグという道具をご存じですか。あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、最近でてきたものではなく、ハンバーグボールと呼ばれ、これまでも子ども達に親しまれてきた道具です。ビーンバッグと...2022.09.282023.01.17運動遊び
ベビー【一覧】大人でも盛り上がる手遊び・指遊び150選!!人気の遊びを紹介!! 今回は盛り上がる手遊びについて紹介します。保育現場はもちろんのこと、子育てには必ずと言っていいほど活用される手遊びですが、どのような手遊びがあるのかわからない方は多いのではないかと思います。伝統的な手遊びや最近できた手遊びなど、時代とともに...2022.07.212023.05.12ベビー手遊び運動遊び
運動遊びアイスブレイクにおすすめのネタ10選!! 簡単なゲームで緊張をほぐそう!! 今回はアイスブレイクに使える運動遊びを紹介したいと思います。アイスブレイクとは、直訳すると氷を壊すという意味になりますが、初対面や出会ってから日が浅い人との距離を縮めたり、お互いの緊張をほぐすための手法のことを指します。具体的には、進級した...2022.07.142023.02.08運動遊び
運動遊びすぐに遊べる人気の遊び‼楽しいケンパー遊び!!~ケンケンパリング~ 今回はケンパー遊びの強い味方を紹介したいと思います。ケンパー遊びは歩行の安定してきた2歳ごろから遊ぶことができ、非常に親しみやすい遊びであることから、誰もが一度は遊んだことのある遊びといえるのではないでしょうか。歩行やバランス感覚の強化にも...2022.06.222022.10.25運動遊び
運動遊びまねっこ遊び~誰でもできる身体表現~未満児から大人まで楽しめる遊び5選を紹介!! 今回は未満児(3歳未満)の子どもから大人まで、幅広い年齢の方が楽しめる「まねっこ遊び」について紹介したいと思います。 まずは、まねっこ遊びのメリット、デメリットについてお話しておきましょう。身体表現遊びについては、他でも記事を書いていますの...2021.12.092023.02.08運動遊び
指導案フラフープ遊びのねらい5選!!~指導案作成の手引き~ 遊びのなかにねらいを潜ませよう!! 今回はフラフープ遊びのねらいについて考えていきたいと思います。フラフープは痩せることを目的として、ダイエットなどで使われることの多い道具ですが、子ども達の遊び道具としても大人気の道具です。そのため、多くの幼稚園や保育園で活用されています。小...2019.07.212023.02.09指導案運動遊び
指導案導入にも使える楽しい新聞遊び7選!! 遊びのねらいも併せて紹介!! 今回は新聞遊びの具体例とねらいについてお話ししたいと思います。新聞遊びは幅広い年齢で楽しまれており、比較的遊びに利用しやすい素材だといえます。しかし、近年は新聞を頼む家庭が減ってきており、各家庭に新聞が当たり前のようにあるという状況が変わり...2019.07.122023.01.26指導案運動遊び
運動遊び面白いイス取りゲーム~みんなが最後まで楽しめる遊び方(ルール)を紹介!!~ 今回はイス取りゲームについてお話しします。この記事を見てくれている皆さんの中で、イス取りゲームをしたことがない、という人はほとんどいないのではないでしょうか。それほど、人気があり、誰しもが楽しめるゲームです。しかし、そんな楽しいイス取りゲー...2019.07.072023.01.26運動遊び