大学教員の仕事学生には責任を負わせるべき 今回は、学生には責任を負わせるべきだと思う理由についてお話ししたいと思います。学生を救うことが当たり前となっている現在、卒論指導の真っただ中ではありますが、最近ふと思うのは、「学生をいかにして救うか」という考えが染みついてしまっているなあ、... 2024.12.11大学教員の仕事
大学教員の仕事サイヤ人から学ぶ危機管理 今回は漫画「ドラゴンボール」に登場するサイヤ人になぞらえた危機管理についてお話ししたいと思います。サイヤ人とはご存じでない方もいらっしゃるかと思いますので、「サイヤ人」について説明しておくと、漫画「ドラゴンボール」に登場する異星人の種族名で... 2024.06.27大学教員の仕事雑記
雑記仕事が早い人に共通する最大の特徴~ボールを持つな~ 今回は仕事が早い人の特徴についてお話ししてみたいと思います仕事が早い要因仕事が早い人の要因には様々なものがあります。事務処理能力が高い、集中力が高い、的確に仕事を振ることができるなど、その他にも多くの要因があるかと思います。そもそも仕事が少... 2024.04.06雑記
大学教員の仕事大学の仕事~自己点検委員会~ 今回は自己点検委員会についてお話ししたいと思います。自己点検委員会とは以前も大学における学務分掌についてはお話ししたことがありますが、今回は自己点検委員会に絞ってお話ししたいと思います。上記の記事をご覧いただけたらと思いますが、簡単に紹介す... 2024.03.16大学教員の仕事
大学教員の仕事大学教員の仕事「3月あるある」 今回は大学教員の3月に舞い込んでくる仕事についてお話ししたいと思います。3月の仕事春休みである2月、3月は大学教員にとって研究を進める絶好の機会となります。そのため、夏ほどではないですが、学会などが開催される機会も多くなり、研究に打ち込める... 2024.03.10大学教員の仕事
大学教員の仕事大学教員は暇であるべき 今回は大学教員の暇な時間についてお話ししたいと思います。日本の大学教員は事務作業が多い私は海外の大学で働いたことがないため、実体験をお話しすることができないのですが、海外から日本に戻られた先生方は口をそろえて、「日本の大学教員は事務作業が多... 2024.03.01大学教員の仕事
大学教員の仕事非常勤講師を担うメリット・デメリット 今回は非常勤講師を担うメリット・デメリットについてお話ししたいと思います。以前にもお話ししているかもしれませんが、時間が経っていますので、改めて現在の自分が感じているメリット・デメリットについてお話ししたいと思います。私は現在一つの非常勤講... 2023.12.23大学教員の仕事
雑記「見ているだけの教員」は悪なのか? 今回は「見ているだけの教員」についてお話ししたいと思います。以前にも似たような内容の記事を書いていますので、良かったら、こちらもご覧ください。「見ているだけの教員」私個人の結論から申し上げますと、ただ見ているだけの教員はダメでしょう。これは... 2023.11.09雑記
大学教員の仕事卒論指導~その論文は誰の論文?~ 今回は卒論指導についてお話ししたいと思います。卒論指導の時期所属先にもよりますが、今年も卒論指導が佳境を迎えております。近年は卒論の提出がない大学や卒業研究が卒業必修となっていない大学も増えておりますので、大学教員のみんながみんな卒論指導を... 2023.11.08大学教員の仕事
大学教員の仕事当たり前だけどできないこと~提出期限の厳守~ 今回は提出期限についてお話ししたいと思います。※愚痴のようになってしまうかもしれませんので、読むに堪えなくなってしまった方は、途中でもどうぞ読むのをおやめください。一部の大学生は提出期限が守れない見出しの通りですが、一部の大学生は課題や提出... 2023.11.05大学教員の仕事