小学校教員と大学教員の違い③ 会議

大学教員の仕事

今回は小学校と大学での会議の違いについてお話ししようと思います。

小学校での会議

小学校での会議は、大学に比べると圧倒的に少ないです。

小学校にいるとあまりその少なさを感じることはないかもしれませんが、圧倒的に少ないです。

おそらく、基本的な会議としては、職員会議、学年会議、運営会議(呼び方は色々あるかもしれませんが、学年主任と校長、教頭、教務主任など、それぞれのトップが集まる会議です)の3つが大きな会議になるのではないかと思います。

そして、必要に応じて各校務分掌における小会議があるのはないかと思います。

私が勤務していた小学校では、そのような感じでした。

会議の頻度としては、職員会議と運営会議が月に1度、学年会議が週に1度、小会議は適宜、といったところでしょうか。

だいたい、このような頻度で行われているのではないかと思います。

小学校の会議の特徴としては、非常に効率的な会議を行っているというのが個人的な印象です。

学校にもよるのかもしれませんが、私が勤めていた小学校における職員会議は、極限まで無駄がそぎ落とされていたと感じます。

学年会は学年のメンバーによるため、おしゃべりしながら楽しく進める学年や、事務連絡のみを共有し、各自作業に入る学年など、学年主任やメンバーの色によって変わってくるところがありました。

それでも、1時間~2時間程度で終わっていた会議がほとんどであったと記憶しています。

大学での会議

大学での会議は率直に、数も多いし時間も長いです。

基本的な会議としては、教授会、学科会議、各種委員会といったように、小学校とあまり変わらないように思えます。

ただ、会議の時間としては小学校とは比べ物にならないくらい長いです。

会議の頻度としては、ほとんどすべての会議が月に1度の頻度で行われます。

もしかしたら各種委員会はもう少し頻度が多いかもしれませんが、週に1度の会議をしている委員会などはほぼ皆無と言っていいでしょう。

私の勤務している大学では、教授会と学科会議が同様の日にちに行われますが、2つ合わせると簡単に半日潰れます。

つまり、6時間くらいは当たり前のように過ぎていきます。

おそらく、小学校で6時間の会議といったら個人での作業ができずに暴動が起きるでしょう。

ただ、大学ではこれが当たり前です。

そして、大学での会議が長くなる理由として、効率の悪さが挙げられます。

大学全体で行う会議はまだマシですが、各種委員会や学科会議などは、進め方が上手くない委員長、学科長にあたると、話し合う以前に会議が進みません。

小学校と比べると、非常に効率の悪さが目立ってしまうのが、大学の会議です。

小学校と大学の会議が違う理由

小学校と大学の会議の特徴について話をしてきましたが、同じような会議が行われているにも関わらず、時間や効率になぜこうも差が出てきてしまうのでしょうか。

これは、個人的な見解になりますが、権限の持たせ方に大きな違いがあると考えています。

小学校では学年会議を除いて、基本的に権限が個人に与えられます。多くても2人程度です。

具体的な例を挙げてお話しすると、体育主任という校務を与えられる人は1人であり、多くても体育副主任がつく程度でしょう。

そして、体育大会や運動会、その他の体育行事に関わることは、基本的に体育主任が決定をして、運営会議、職員会議において承認をとっていきます。

そのため、決定するまでのプロセスがほとんど個人で完結します。

しかし、大学という機関は個人ではなく委員会という集団に権限を与えます。そのため、各委員会に委員長はいますが、それはあくまで委員会を開いたり、委員会の進行を務めたりする役目であって、委員長個人に権限はありません。

あくまでも、各委員会という集団に権限が与えられるのです。

そのため、何か一つの議題について話し合う際も、様々な意見を交換しながら、委員会としての意見をまとめなければなりません。

そして、それが上位の決定権を有する会議でも繰り返されるため、必然的に時間がかかってしまいます。

また、権限が個人に与えられないことから、一人ひとりの担当する分掌が3つ~4つ程度となり、細かいワーキンググループなどを含めるともっと数が増えます。

そのため、参加する会議の数も小学校に比べると多くなってしまいます。

このように、大学や小学校の規模にもよりますが、個人に決定権が与えられるのか、集団に与えられるのか、という点で小学校と大学の会議には大きな違いがあり、それが会議の数や時間にも関わっている部分があります。

まあ、日中児童とずっと一緒にいて、放課後しか時間が使えない小学校と、空きコマや研究日といった時間に余裕のある大学とでは、時間の使い方に差が出てしまうのも無理はありません(大学教員が暇だという意味ではありません)。

今回は小学校と大学における会議についてお話ししました。

正直、大学の会議についてはもう少し効率よくできないかと思うところもありますので(私の大学だけかもしれませんが)、もし今後、自分が委員会を運営する立場になった時には、効率よく会議を進められるよう、今から勉強したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました