大学教員の仕事

大学教員の仕事

大学教員の仕事「卒論指導」

今回は卒論指導についてお話ししたいと思います。卒業論文卒論指導は小学校教員にはもちろんなく、大学教員の授業の中でも1年(ゼミ配属から考えると2〜3年)を通して行う授業であり、最も重い授業の一つだと考えています。ちなみに、4年制大学では芸術系...
大学教員の仕事

小学校教員と大学教員の違い⑥「休日」

今回は小学校教員と大学教員の休日の時間についてお話ししたいと思います。これまでの記事でもお話しした内容が出てくるかもしれませんが、悪しからず。小学校教員時代の休日これまでの記事でもお話をしてきましたが、私が勤めていた学校は激務の象徴のような...
大学教員の仕事

小学校教員と大学教員の違い⑤「補教と補講」

今回は「補教と補講」のお話をしようと思います。「補教」まず、補教と補講という言葉の意味について簡単に説明しておきますが、「補教」というのは、主に小学校で使われる言葉です。担任教員が研修などの出張や病欠をした際に、他の教員が代わって授業を行う...
大学教員の仕事

小学校教員と大学教員の違い④「人事」

今回は小学校教員と大学教員の人事についてお話ししたいと思います。小学校教員の人事小学校教員の人事は国公立と私立によって変わります。私立の小学校でお勤めの先生方は、「会社員」という位置付けになるため、その会社(学校)を退職しない限り、基本的に...
大学教員の仕事

(かつての)大学教員の仕事「教員免許状更新講習」

今回は令和4年7月1日に廃止された教員免許状更新講習についてお話ししたいと思います。 廃止された講習のことについてお話ししても仕方がありませんが、今だからお話しできる裏話もありますので、記事にしておきます。講習の準備まず、講習の準備は前年度...
大学教員の仕事

学会の役割とは

今回は学会の役割についてお話ししたいと思います。 学会とは、ある専門分野に対しての研究成果を持ち寄る場であり、簡単に言えば、勉強会のような場です。小学校でいえば、公開研究会と同じようなものと思ってもらえたらよいかと思います。大学教員は研究成...
大学教員の仕事

大学教員の仕事「シラバス作成」

今回は「シラバス作成」についてお話ししたいと思います。小・中・高校の教員とは違い、大学教員特有の仕事の一つとして「シラバス作成」があります。シラバスとは、簡単に言えばこれから行う授業の概要が書かれた授業計画書のようなものであり、学生はこのシ...
大学教員の仕事

大学教員の仕事「実習巡回」

今回は「実習巡回」についてお話をしようと思います。実習巡回とはあまり聞き慣れない言葉かもしれませんので、説明します。この実習巡回というのは、すべての大学の学部、学科で行われる仕事ではありません。この巡回業務は、基本的に保育士資格を取得するた...
大学教員の仕事

小学校教員と大学教員の違い③ 会議

今回は小学校と大学での会議の違いについてお話ししようと思います。小学校での会議小学校での会議は、大学に比べると圧倒的に少ないです。小学校にいるとあまりその少なさを感じることはないかもしれませんが、圧倒的に少ないです。おそらく、基本的な会議と...
大学教員の仕事

小学校教員と大学教員の共通点 「保護者対応」

今回は「保護者対応」についてお話ししたいと思います。小学校は当たり前のように行われる保護者対応ですが、大学でもそう変わらず行われているのはご存知でしょうか?もちろん、児童と学生という年齢の違いがありますので、多少の対応の違いはありますが、基...