雑記

雑記

苦境に陥った時に力をくれた言葉

今回は苦境に陥った時、特に、良くないことが続いたときに支えにしていた漫画の名言を紹介します。 『災難ってのモンはたたみかけるのが世の常だ。言い訳したらどなたか助けてくれんのか?』 引用:「ONE PIECE 50巻」集英社 国民的アニメ「O...
大学教員の仕事

短大教員の仕事〜卒業生訪問〜

今回は短大教員時代に行なっていた卒業生訪問についてお話しします。 卒業生訪問とは その名の通り、卒業生の職場を訪れ、元気にやっているか話を聞いてくるという訪問です。 訪問自体はその年の3月に卒業した学生を対象に、4月から9月を目安に行われま...
雑記

大学における授業料免除

今回は大学における授業料免除についてお話ししたいと思います。 高等教育の修学支援新制度 2020年から大学を含めた短大、高専、専門学校などの高等教育機関においては、いわゆる「無償化制度」が始まりました。 これは大々的に報じられていましたので...
雑記

大学教育における視点の獲得

今回は、大学での教育における視点の獲得についてお話をしたいと思います。 大学における学修 大学における学修には様々なものがあります。 進学する専門分野によって、より特化した知識、技能を学びます。 そして、忘れていきます。 おそらく、大卒の方...
雑記

小学校教員時代の腹をくくった経験

今回は小学校教員時代に腹をくくった経験についてお話ししたいと思います。 腹をくくるということ まず、腹をくくらなければならない場面はどういう場面なのかということを説明しておきます。 簡単に言うと 「自分しか対処ができない状況」 が訪れた時で...
雑記

小学校における指導主事訪問

今回は指導主事訪問についてお話ししたいと思います。 指導主事訪問とは 全国的に行われているのかは定かではありませんが、私が勤めていた県では「指導主事訪問」というイベントがありました。 イベントというと楽しいものかと思われるかもしれませんが、...
雑記

~初任者必見~小学校における「指導書」の活用

今回は小学校における「指導書」の活用についてお話をしたいと思います。 指導書 あまり聞き慣れない「指導書」という言葉ですが、教員の方であればほとんどの方がご存じかと思います。 そして、中にはお世話になっている方もいらっしゃるのではないかと思...
雑記

小学校教員の働き方改革~システム化~

今回は小学校教員の働き方についてお話ししたいと思います。 ※働き方そのものを変えるような秘策を書いているわけではありません。ベテラン教員の方であればだれでも実践しているような内容ですので、悪しからず。 低学年担任ほどシステム化 言うまでもあ...
雑記

大学における自治会の重要性

今回は大学における学友自治会の重要性についてお話ししたいと思います。 自治会とは 大学生であればこの言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、それでも、聞いたことがあるというだけで、あまりピンとはこないかもしれません。 また、「学友会」「学生...
雑記

授業評価アンケートの活用

今回は授業評価アンケートについてお話をしたいと思います。 授業力 テキトーに「授業力」という言葉を使ってしまいましたが、かなり抽象的であるため、ここでの解釈をお話ししておきます。 授業力とは、「授業を円滑に進め、正しい知識を教授するとともに...