今回は初めてプラレールを始める方におすすめの【プラレールベストセレクションセット】を紹介します。
「プラレールベストセレクションセット」とは
「プラレールベストセレクションセット」とは、2022年に限定生産された「車両」「レール」「情景」の全てが揃ったオールインワンセットとなっているプラレールです。この商品一つでプラレールの世界を十分に楽しむことができます。
・発売日:2022年4月21日
・価格:定価5,500円(税込)
※2022年限定生産のため、現在は生産されていません。
パーツ
まずは入っているパーツをご紹介します。
①車両本体(クロスライナー:3両編成)×1編成
②ストップレール(グレー)×1本
③直線レール×2本
④直線レール(赤)×1本
⑤1/2直線レール×1本
⑥1/2直線レール(グレー)×1本
⑦ターンアウトレール(L)×1本
⑧ターンアウトレール(R)×1本
⑨ニュー坂レール×2本
⑩1/4直線レール(凸凸)×1本
⑪1/4直線レール(凹凹)×1本
⑫1/4直線レール(凸凹)×2本
⑬曲線レール×14本
⑭小さな鉄橋枠×2個
⑮立ち木(緑)×3個
⑯立ち木(黄緑)×3個
⑰きみのまち駅(1セット)×1個
⑱きみのまち駅(乗降ホーム)×1個
⑲お客さんブロック×1個
⑳たてものブロック×1個
㉑プレート×1個
㉒踏切(1セット)×1個
㉓ブロック橋脚×4個
㉔ブロック橋脚(黄緑)×2個
※⑲お客さんブロックはクロスライナーの中に入っています。
楽しめるポイント
◎レール
①坂レール
坂レールが入っていることで、車両が坂を減速しながら登ったり、加速しながら降りたりする場面が見見られます。また、坂から橋へとつながっていくため、平面ではなく立体での車両の動きを楽しむことができます。
②立体交差
坂レールがあることによって立体が生まれるという話をしましたが、今回のセットでは立体を活かすことのできるレイアウトが可能となっています。立体交差部分を橋として、平面と立体を進む車両の動きを楽しむことができます。1台でも十分楽しめますが、プラレールを2台持っていた場合、それぞれの車両が立体交差を上手に交差する姿を楽しむことができます。
③レール分岐
分岐地点となるターンアウトレールも入っているため、車両の進路を変えて楽しむことができます。同じ進路を繰り返し走っていると飽きてしまう場合があるため、進路変更ができるのは大きなポイントとなります。今回のセットには2カ所の分岐を作ることができるため、右回り、左回りのどちらでも進路を変えることができます。
◎情景
①きみのまち駅
屋根のついた駅のホームと乗降ホームに加え、ストップレールもついているため、リアルな駅を再現することができます。ストップレールは車両を浮かせることができるため、電源をオンにしたままでも止めることができます。お客さんをホームで乗降しながら車両を走らせてみましょう。
②踏み切り
踏み切りは手動ではありますが、きちんと踏み切りの上げ下ろしが可能となっています。踏み切りがあることで車両の走行にアクセントを加えることができ、トミカなどの別のおもちゃと合わせて遊ぶこともできます。
③鉄橋
立体交差の上には鉄橋を作ることができます。ただの坂ではなく、鉄橋枠を付けることで橋を通る車両を再現することができ、情景をより楽しむことができます。
◎車両(クロスライナー)
ベストセレクションセットの目玉は何といっても車両(クロスライナー)といえます。クロスライナーはプラレール鉄道の中で以下のように説明されています。
・クロスライナー
営業運転最高速度:100㎞/h 設計最高速度150km/h
都市内を走行する通勤特急車両。通勤・通学に合わせ通常運行区間内で特急運転を行うため、プラレール鉄道の中でNo.1の編成本数を誇り、目にする機会も多い。車両に走る青いラインは全国に張り巡らせた路線をイメージしており、路線網をクロスしながら縦横無尽に走行する、ということからクロスライナーと名付けられた。ラインは車体のライトや方向膜なども取り込まれたデザインとなっており、夜間や地下鉄内走行時にはライン上を光が走っているように見える未来的なデザインが強調される。
引用:タカラトミー
夢中をキミに!プラレールベストセレクションセットプラレール公式サイト。夢中をキミに!プラレールベストセレクションセットを紹介しているよ!
クロスライナーの特徴①:2段階変速が可能
クロスライナーの特徴の一つ目は2段階変速が可能という点です。ドクターイエローなど、他の車両にも変速機能は付いていますが、オールインワンセットの車両であることを考えると嬉しすぎる機能ではないでしょうか。情景を含めた線路全体をゆっくり走行して楽しんでみたり、スピード感あふれる走行で特急らしさを出してみたりと、楽しみ方が倍以上に広がります。
クロスライナーの特徴②:お客さんの乗降が可能
クロスライナーの2両目にはお客さんを乗せることができます。両開きのドアを手動で開けることができ、その中にお客さんブロックを入れることができるようになっています。お客さんブロックが出しやすいように専用のバーも付いており、スムーズにブロックを取り出すことができます。ホームへの乗降も楽しむことができることから、通勤特急車両としての性能を遺憾なく発揮してくれる車両となっています。
クロスライナーの特徴③:近未来的なデザイン
これは機能でもなんでもありませんが、近未来的なデザインが素直にかっこいいといえます(完全に個人的な感想です)。南海電鉄の「ラピート」を彷彿させるデザインに、未来を想像させる青いラインが入ることによって、時空を超えるようなイメージが掻き立てられます。実在する車両ではありませんが、現実世界でも見てみたいと思わせてくれるデザインです。
◎全体レイアウト
レイアウトは全部で6種類組むことができ、シンプルなレイアウトから、複雑なレイアウトまで構成することができます。そのため、あまりプラレールで遊んだことがない子ども(大人)から、すでにプラレールで遊んだことのある子ども(大人)まで、それぞれの経験に合った楽しみ方で遊ぶことができます。
「プラレールベストセレクションセット」にはプラレールを十分に楽しむことができるパーツが詰め込まれています。そのため、初めてプラレールを購入する方、誰かへのプレゼントを考えている方、パーツをそろえるのが面倒な方など、多くの方の願いをかなえるプラレールになっているのではないかと思います。
コメント
とても細かくわかりやすい内容でとても助かりました!
友達の子供に誕生日プレゼントとして悩んでいたのですが、
これがいいかも!と思いました。
ありがとうございました。
ainさん
コメントありがとうございます。
お役に立ててうれしいです。
我が家も初めてプラレールを買ったのですが、このセットだけで十分楽しめています。
ぜひ、お友達のプレゼントにもご検討ください。