大学教員の仕事小学校教員と大学教員の違い④「人事」 今回は小学校教員と大学教員の人事についてお話ししたいと思います。小学校教員の人事小学校教員の人事は国公立と私立によって変わります。私立の小学校でお勤めの先生方は、「会社員」という位置付けになるため、その会社(学校)を退職しない限り、基本的に... 2023.05.06 2023.05.12大学教員の仕事雑記
大学教員の仕事(かつての)大学教員の仕事「教員免許状更新講習」 今回は令和4年7月1日に廃止された教員免許状更新講習についてお話ししたいと思います。 廃止された講習のことについてお話ししても仕方がありませんが、今だからお話しできる裏話もありますので、記事にしておきます。講習の準備まず、講習の準備は前年度... 2023.05.06 2023.05.12大学教員の仕事雑記
雑記「思考は現実化する」とは思わない。だが、「思考しなければ現実化することはない」 今回は、「思考が現実化する」ということについてお話ししたいと思います。あまり精神論を語るのは好きではないのですが、私が大学教員になるために必要な要素であったことは間違いありませんので、お話しさせていただきます。「思考は現実化する」とは思わな... 2023.05.06 2023.05.12雑記
大学教員の仕事学会の役割とは 今回は学会の役割についてお話ししたいと思います。 学会とは、ある専門分野に対しての研究成果を持ち寄る場であり、簡単に言えば、勉強会のような場です。小学校でいえば、公開研究会と同じようなものと思ってもらえたらよいかと思います。大学教員は研究成... 2023.05.05 2023.05.12大学教員の仕事雑記
大学教員公募大学教員公募の裏側「一本釣り」 今回は大学教員の公募の一本釣りについてお話ししたいと思います。※大学教員公募についてお得な情報をまとめています。noteにて有料とはなりますが、20本以上の記事が詰まっていますので、ご参考になれば幸いです。一本釣り大学教員の公募には、「一本... 2023.05.05 2023.08.02大学教員公募雑記
大学教員の仕事大学教員の仕事「シラバス作成」 今回は「シラバス作成」についてお話ししたいと思います。小・中・高校の教員とは違い、大学教員特有の仕事の一つとして「シラバス作成」があります。シラバスとは、簡単に言えばこれから行う授業の概要が書かれた授業計画書のようなものであり、学生はこのシ... 2023.05.05 2023.05.12大学教員の仕事雑記
大学教員の仕事大学教員の仕事「実習巡回」 今回は「実習巡回」についてお話をしようと思います。実習巡回とはあまり聞き慣れない言葉かもしれませんので、説明します。この実習巡回というのは、すべての大学の学部、学科で行われる仕事ではありません。この巡回業務は、基本的に保育士資格を取得するた... 2023.03.08 2023.05.12大学教員の仕事雑記
大学教員公募大学とお金~給与を予測できる?~ 今回は大学の財力についてお話をしていきたいと思います。大学教員を目指すうえで、無視できない情報の一つに「財務状況」があります。これは、その名の通り、大学が使ったお金、得たお金、持っているお金などが記載されている情報であり、基本的に公開されて... 2023.03.08 2023.05.12大学教員公募雑記
大学教員の仕事小学校教員と大学教員の違い③ 会議 今回は小学校と大学での会議の違いについてお話ししようと思います。小学校での会議小学校での会議は、大学に比べると圧倒的に少ないです。小学校にいるとあまりその少なさを感じることはないかもしれませんが、圧倒的に少ないです。おそらく、基本的な会議と... 2023.03.06 2023.05.12大学教員の仕事雑記
大学教員の仕事小学校教員と大学教員の共通点 「保護者対応」 今回は「保護者対応」についてお話ししたいと思います。小学校は当たり前のように行われる保護者対応ですが、大学でもそう変わらず行われているのはご存知でしょうか?もちろん、児童と学生という年齢の違いがありますので、多少の対応の違いはありますが、基... 2023.03.06 2023.05.12大学教員の仕事雑記