大学教員の仕事大学は最後のストッパー 今回は大学が担うストッパーとしての役割についてお話ししたいと思います。単位を認める責任タイトルだけ見たら何のことやらわからないことがほとんどだと思いますが、大学はある意味ストッパー的な役割を担っている部分があります。それは、「免許・資格に関... 2023.05.08 2023.05.12大学教員の仕事雑記
大学教員の仕事小学校教員と大学教員の違い⑧「挙手」 今回は「挙手」における小学校と大学の違いについてお話ししたいと思います。授業における挙手授業における挙手とは、基本的には、教員の問いに対する自分の意思表示のための行為です。教員の問いに対して、具体的に回答をする場合、与えられた選択肢を選択す... 2023.05.08 2023.06.19大学教員の仕事雑記
大学教員の仕事紀要の意義 今回は紀要についてお話ししたいと思います。紀要とは「紀要」という言葉は、大学関係者や研究を仕事としている方でなければ馴染みがない言葉だと思います。「紀要」とは、大学などの研究機関が発刊している学術情報誌のことです。(学術情報誌とは、様々な研... 2023.05.07 2023.05.12大学教員の仕事雑記
大学教員の仕事慣れない授業 今回は授業についてお話ししたいと思います。今でも授業前は緊張する私は小学校、短大、大学と10年近く教員を続けてきましたが、授業前は今でも緊張します。もちろん、多少の慣れというものは出てきますので、学校に着任して初めて行う授業と、一年後、二年... 2023.05.07 2023.05.12大学教員の仕事雑記
大学教員の仕事サラミ論文~論文においしい作り方はない~ 今回は「サラミ論文」についてお話ししたいと思います。サラミ論文とは非常においしそうな名前の論文ですが、その実はまったくおいしくない論文の一種です。サラミ論文とは、「本来1つの論文として掲載可能な研究を複数に分散して作成する論文」のことです。... 2023.05.06 2023.05.12大学教員の仕事雑記
大学教員の仕事大学教員としての実績 今回は大学教員としての実績についてお話ししたいと思います。やはり論文結論から申しますが、大学教員としての実績は、やはり「論文」だと思うのです。現代ではテレビやネットが発達し、YouTubeなどを通じて情報を発信できる時代となりました。そのた... 2023.05.06 2023.05.12大学教員の仕事雑記
大学教員の仕事若手研究者(博士号無し)が科研費(基盤C)を獲得するための方法 今回は科研費(基盤C)の獲得方法についてお話ししたいと思います。※今回の記事は大学教員を含め、研究者向けの記事となります。どうか、ご承知おきください。科研費とは研究者向けの記事と書きましたが、初めて科研費という言葉に触れる方もいらっしゃるか... 2023.05.06 2023.08.28大学教員の仕事雑記
大学教員の仕事大学教員の仕事「非常勤講師」 今回は非常勤講師についてお話ししたいと思います。※最初にお伝えしておきますが、「非常勤講師」は必須業務ではないため、大学教員が皆、担当するものではありません。非常勤講師としての採用まず、簡単に非常勤講師について説明をしておくと、非常勤講師と... 2023.05.06 2023.05.12大学教員の仕事雑記
大学教員の仕事大学教員の仕事「学務分掌」 今回は「学務分掌」についてお話ししたいと思います。学務分掌学校という組織では、授業などの本来の業務とは別に、学内全体に関わる仕事を割り振って担当します。教員の方はわかるかと思いますが、学務分掌とは、いわゆる学内業務のことであり、小・中・高校... 2023.05.06 2023.05.12大学教員の仕事雑記
大学教員の仕事小学校教員と大学教員の違い⑦「行事」 今回は「行事」についての小学校教員と大学教員の違いについてお話ししようと思います。行事への参加小学校と大学の行事については、参加のスタンスが全く異なります。まず、行事に対する準備についてですが、小学校では企画、準備、運営までを教員が全て行い... 2023.05.06 2023.06.19大学教員の仕事雑記